短期

【短期リゾートバイト】いくら稼げるのか大公開!求人の特徴を解説

更新日:2025年4月11日

リゾートバイトの就業期間は、週末のみ2~3日の短期から6ヶ月以上の長期のものまで、幅広くあります。

そこで今回は、短い就業期間にスポットをあて「リゾートバイトってどのくらい稼げるの?」「メリットデメリットは?」などという疑問について解説。

短期リゾートバイトの求人の探し方やおすすめの職種などについて、紹介します。

短期リゾートバイトの期間は?いくら稼げる?

短期リゾートバイトの期間は?いくら稼げる?

短期のリゾートバイトにおける期間は、一般的に1ヶ月以内のものを指します。
2~3日(主に週末の金・土・日)、1~2週間(GWや夏季休暇、年末年始)という超短期の求人も、もちろん短期のリゾートバイトに含まれます。

では実際にどのくらい稼げるのか、期間別にみてみましょう。

【2~3日の場合】
時給   :1500円
勤務日数 :3日間 
      ※1日目と3日目は半日(4時間)勤務
残業   :なし
収入目安 :2万4000円

計算例)
1500円×4時間×2日+1500円×8時間×1日=24000円

土日(2,3日)の求人情報

【1~2週間の場合】
時給   :1500円
勤務日数 :10日間
残業   :なし
収入目安 :12万円

計算例)
1500円×8時間×10日=120000円

1週間前後の求人情報 2週間前後の求人情報

【1ヶ月の場合】
時給   :1500円   
勤務日数 :20日間 
      ※30日のうち、10日休日の場合
残業   :なし
収入目安 :24万0000円

計算例)
1500円×20日×8時間=240000円

1ヶ月前後の求人情報

職場によって時給や休日日数が変わるので、上記はあくまで一例ですが、2~3日は24000円、1~2週間の場合は12万円、1ヶ月の場合は24万円稼げることがわかりました。

また、1~2週間の場合はGWやお盆、年末年始などの繁忙期の求人が多いため、残業が発生する可能性があり、その分稼げて給料がアップするケースも多くあります。

まずは登録(無料)

求人の探し方

求人の探し方

ここからは、短期リゾートバイトの特徴を踏まえ、求人が増える時期について解説します。
期間別の探し方も要チェック!

2~3日の求人希望の場合はこまめにチェック

2~3日の求人募集は、急遽団体の予約が入って人手が必要という際などに、突発的に行われることが多いです。

また、スキーシーズンは、スキー・スノーボードを楽しむお客様が集中する週末のみ、スキー場で2~3日の求人募集が行われる場合もあります。

いずれにしても、求人数は少なめなので、こまめにサイトをチェックしておくのがベスト!

土日(2,3日)の求人情報

1~2週間の求人はGW、夏季休暇、年末年始が狙い目

1~2週間の短期リゾートバイトを希望したい方は、GWや夏季休暇、年末年始といった世間一般的に長期休暇といわれる時期の求人が狙い目です。

観光地やリゾート地は、バケーションを楽しむ人で賑わいをみせます。そのため、旅館やホテルでは通常よりも人手が必要となり、1~2週間の短期間の求人募集が行われます。

応募のタイミングは該当する時期より1~2ヶ月前がおすすめです。


GWのお仕事について詳しく知る▶最新ゴールデンウィーク(GW)リゾートバイト求人の傾向と完全攻略法

年末年始のお仕事について詳しく知る▶年末年始特集-短期でサクッと稼ぐベストタイミング!

GWの求人情報 夏季休暇の求人情報 年末年始の求人情報

1ヶ月前後の求人は条件を絞って検索

1ヶ月前後の求人募集は、エリアによって偏りはあるもののオールシーズン行われ、2~3日や1~2週間の求人に比べて数が一定数あります。

メリットや職種など譲れない条件をかけ合わせながら検索すると、希望する求人に出会いやすくなります。


夏休みのお仕事について詳しく知る▶夏休みのリゾートバイト完全攻略!トレンドを押さえてリゾートバイトを始めよう

1ヶ月前後の求人情報

短期リゾートバイトのメリット・デメリット

短期リゾートバイトのメリット・デメリット

短期のリゾートバイトならではの、メリットとデメリットを紹介!
プラス面もマイナス面をきちんと把握しておきましょう。

【メリット】お試し感覚でしっかり稼げる

効率よくしっかり稼げる

短期間のリゾートバイトは、集中的にガッツリ稼げるのが最大のメリットです。
求人は基本的に繁忙期に募集されるので、シフトを削られる心配はほとんどありません。通常よりも稼働が多く、短い期間で効率よく稼げます。

現地までの交通費がでて、寮費や食費が無料だから生活費もかからないため、余分な出費もなし!稼いだ分はそのまま貯金にまわせます。

良くも悪くも割り切ることができる

リゾートバイトをする上で、寮環境やエリアなど、仮に何か希望に沿わない部分があったとしても「1~2週間なら…!」と、お試し感覚で過ごせます。

実際に就業してみて、人間関係や寮環境に関することで不満があったとしても、期間限定だからと割り切って働けたという声も多くあります。

【デメリット】リゾートバイト仲間との楽しむ時間が限られる

深い人間関係を築きにくい

期間にもよりますが、特に土日のみのスポット的な超短期間の場合は、スタッフ間で深い人間関係を築くのに時間が少し足りないようです。
リゾートバイト仲間との交流を楽しみにしている人は、1~2週間以上の期間の求人をおすすめします。

逆に、人間関係に煩わされたくない人にとっては、人付き合いを最小限に抑えることができ、居心地よく感じられるしれません。

休日日数が限られる

働く期間によって休日数が異なるリゾートバイト。2~3日の求人は休みがなく、1~2週間の求人の場合は1~2日ほど。
そのため、リゾートバイトの醍醐味でもある観光地・リゾート地を存分に楽しみたいという人にとっては、現地で楽しむ時間がやや少ないと感じる場合があります。

行き帰りの移動時に観光を盛り込んだり、中抜けシフトの場合は休憩時間に温泉に行ったり海を眺めに行ったりと、うまく時間を活用して旅気分を味わっている人います。

まずは登録(無料)

短い期間でもすぐに慣れるおすすめの職種

1. バイキング

バイキング

バイキングスタッフは、ビュッフェ会場での料理の補充や片付けが主な仕事です。
接客する機会がなく、イレギュラー対応が発生しにくいというのもポイント!
他の職種と比べて覚えることが少なく、短い期間でも比較的すぐに慣れることができる職種です。

バイキングの短期求人情報

2. 裏方業務

裏方全般

裏方業務の仕事は、お客様と接することはなく、裏方の業務を2つ以上行う職種。客室清掃や洗い場での作業、宴会会場の準備など行います。
一つ一つの作業は難しくないため、短期間のリゾートバイトでも働きながら覚えていくことができるのでおすすめです。

裏方業務の短期求人情報

短期間のリゾートバイト体験談

短い期間のリゾートバイトを経験した先輩スタッフさんの体験談です。どのような体験ができたのか、みていきましょう。

学業の合間をぬって2日間の週末リゾバ(T・Sさん/20代前半)

学生なので、あまり長期的にリゾートバイトができなため、短期間(2、3日)から働ける求人はありがたかったです。色々な土地に出かけ、観光もしつつお金も稼げるリゾートバイトは他の人にオススメしたいです!

引用元:学業の合間をぬって2日間の週末リゾバ

おためし感覚で、短期リゾバにチャレンジ!(U・Yさん)

次は絶対に長期で参加したいです!こんな充実した時間を味わえるんなら初めから長期にすればよかった(笑)。ちょっとでも参加しようか悩んでいる人がいたら、ぜひやってみるべきだと思います。未経験でも働きやすい場所やお仕事もたくさんあるので気軽な気持ちで参加してみるのがいい気がします。

引用元:おためし感覚で、短期リゾバにチャレンジ!

学校の夏休みを利用して短期リゾートバイト(H・Nさん/20代前半)

朝食ブッフェ会場で、お客様のご案内とバッシング、片付け、清掃などが主な業務でした。短期ということもあり、特に難しい業務もなく、やりやすかったです。

引用元:学校の夏休みを利用して短期リゾートバイト

やってよかった!大学の夏休みを利用して短期でリゾートバイト(W・Kさん/20代前半)

長い大学の夏休み期間にこの経験ができたことは良かったと思います。空港などで世界各国の人々と触れ合うことで、さらに世界への興味が湧き、価値観が少し変わったように感じます。

引用元:やってよかった!大学の夏休みを利用して短期でリゾートバイト

年末年始のリゾートバイト!志摩スペイン村で心が通う体験(G・Sさん/20代後半)

客室清掃は1班4〜6人で構成され、それぞれ掃除機をかける人、ベッドメイクをする人、水回りを掃除する人、最終チェックをする人と役割が決められます。短期で働く人は掃除機がけ、ベッドメイクを任されることがほとんどでした。

引用元:年末年始のリゾートバイト!志摩スペイン村で心が通う体験

その他、リゾートバイトのリアルが知れる体験談はこちら「リゾートバイト体験談

短期リゾートバイトに関するQ&A

リゾートバイトQ&A

友達と一緒に応募できますか?

交通費はでますか?

休日はありますか?

期間の延長できますか?

現在働いています。会社が休みの時に副業として短期間リゾートバイトはできますか?

気軽にはじめられるのが短期リゾートバイトのいいところ

短期間のリゾートバイトについて、求人の探し方やメリット・デメリット、おすすめの職種など紹介しました。
実際に働いた際のイメージはつきましたか?

最短で土日のみの2~3日から働くことができるので、まずはお試し感覚で気軽にはじめてみるのもおすすめです。

登録するにあたり、不安や心配なことがある場合は、お気軽にご相談ください!

リゾバガイド一覧に戻る まずは登録(無料)

この記事を書いた人

あやたか

あやたか

あやたか

リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。

あわせて読みたい!リゾバガイド

リゾートバイト応募者の年齢層を完全公開!実際に何歳くらいの人が多い?

リゾートバイト応募者の年齢層を完全公開!

リゾートバイト初心者におすすめの職種をまとめました【厳選12職種】

リゾートバイトおすすめ厳選12職種

リゾートバイトに向いてるのはどんな人?向き不向きを知る方法と性格別に適した3つの仕事

リゾートバイトに向いてる人まとめ

リゾートバイトが大学生にオススメの理由!人気職種や楽しむポイントまとめ

リゾートバイトが大学生にオススメの理由!人気職種や楽しむポイントまとめ

リゾートバイトTOP リゾバガイド 【短期リゾートバイト】いくら稼げるのか大公開!求人の特徴を解説

リゾバ.comは、派遣・紹介サービスのヒューマニックが運営するリゾートバイト求人検索サイトです。
沖縄から北海道まで日本全国のリゾート地や観光地、ホテル・旅館の求人情報を職種や勤務地、期間など希望条件で探せます。リゾートバイトや住み込みバイトをする上で「リゾートバイトとは?」など初心者の疑問やお悩みに関する役立つ情報も満載!
業界No.1のリゾートバイト求人数で、あなたにぴったりのお仕事探しと夢の実現を応援します。