社会人の交友関係の広げ方~大人になってから友達を作る方法とは?~

line-icon
社会人の交友関係の広げ方~大人になってから友達を作る方法とは?~

「最近、同じ友達としか連絡とってない」
「仕事ばかりでプライベートが充実してない」
「学生時代の仲間と疎遠になった」

こんなことを思っている人……意外と多いのでは?

そこで今回は、社会人になってからの交友関係の広げ方や友達作りの際のちょっとしたコツを紹介します。
新しい出会いを求めたい、プライベートを充実させて人脈を広げたいなどと思っている人は注目!

交友関係を広げる方法5選

1.新しい趣味を見つける

ダイビング

交友関係を広げるには、新しいことをはじめるのが近道。
自分の好きなことや興味のあることを通じて交流が生まれる趣味なら、はじめましての人とでも話題に困らず会話も弾みます。

新しい趣味を見つけることは、交友関係を広げるだけでなく、仕事ばかりの日々にも彩りを与えてくれます。

チームスポーツや語学サークル、アウトドアアクティビティなど、人と何かをする機会がある趣味を選ぶと、より交流が生まれやすくなります。

<具体例>
・フットサル(個サル)
・英会話サークル
・ダイビング
etc...

Real voice
社会人バンドに入っているのですが、下は学生から上は自分の親世代までと年齢層が幅広く、演奏会に向けて行っている週1回の練習がとても楽しい!楽器を演奏していい気分転換にもなっています(32歳 女性)

2.SNSを活用する

SNSを活用する

SNSはただ見るだけではなく、好きなことや趣味に関する情報交換をきっかけに、人とつながることができます。ネット上の友達は通称「ネッ友」といわれ、住んでいる場所や顔などお互いをよく知らないからこそ、リアルで言いにくことを相談できたりするのがポイントです。

具体的には、気になる人のアカウントを「フォロー」したり、投稿に「いいね」をしたり、ハッシュタグ(#)を利用して友達募集をしている投稿を探してみるなどの方法があります。

Real voice
社会人になってからハマったアイドルの推し活を一緒に楽しめる友達が欲しくて、SNSを活用しました。同世代の子と仲良くなって一緒にライブに行ったり鑑賞会をしたりして楽しんでいます。推し活以外に、仕事や恋愛の相談もする仲です(23歳 女性)

3.一人〇〇をしてみる

一人旅

一人で行動することは、普段誰かと行動を共にしている人からすると、最初は勇気がいるかもしれません。しかし、一人で行動すると誰かと一緒にいる時と比べ、人と交流する機会が増えます。

例えば一人旅に出かけた時、普段友達と一緒だとなかなか泊まる機会のないゲストハウスに泊まることで、同じように一人旅をしている人と交流が生まれたり。一人飲みや一人ご飯に行くと、お店のマスターや周りのお客さんから話しかけられてそこから交流がはじまるパターンも。思い切って行動してみると、その先には新しい出会いが待っているかも⁉

Real voice
一人旅をしていた時に、山の上にある神社まで歩いていると「一人で頑張るねー!乗っていきな」と地元のおじいちゃんが声をかけてくれて、車に乗せてくれたんです(笑)車の中で色々な話をしていたら孫のようにかわいがってくれました(24歳 女性)

一人旅に興味がある人はこちら
【一人旅デビュー】旅の計画の立て方やメリットを紹介
女子が一人で旅行に行っても楽しめるおすすめエリア9選!

4.コミュニティサークルを活用する

コミュニティサークルを活用する

近年、趣味活や友達作りのきっかけになるようなサークルを紹介しているアプリや、資格取得、スキルアップをするための勉強会を開催されていたりします。

興味関心があることを軸にコミュニケーションを取るので、会話の内容に困ることが少なく、情報のキャッチアップにもつながります。

Real voice
資格取得のための勉強をがんばりたいと思って、オンラインで集まるコミュニティに週1回参加しています。同じ目標を持つ人達との集まりだからモチベにつながるし、試験の傾向や勉強方法について話したりするので、とてもためになっています(34歳 男性)

5.リゾートバイトをする

リゾートバイト

リゾートバイトとは、リゾート地や観光地で住み込みで働くアルバイトのこと。働く期間やエリアは自由に選択できるので、自分の都合に合わせて興味関心のあるエリア、職種で働くことができちゃいます。

お金を稼ぎながら新しいことに挑戦できたり、住環境を変えることができたり、人との出会いがあったりと、リゾートバイトは交友関係を広げるのにおすすめです。

Real voice
次の仕事をはじめるまで数ヶ月時間ができたので、前から気になっていたリゾートバイトに挑戦しました。接客業は体力的に大変だったけど、それ以上に寮生活が楽しくて!20代~40代の人とシェアハウスで共同生活したのは、とてもいい思い出です。(31歳 女性)

リゾートバイト専門の派遣会社に登録して求人を紹介してもらうのが一般的です。
今すぐ働く予定がなくても、まずはお気軽にスタッフ登録(無料)をして、コーディネーターと相談しながら時期やエリアを決めるでもOKです。

まずは登録(無料)

友達を作るためのちょっとしたコツとは?

1.本音で話す

本音で話す

悩みや弱みを打ち明けたことで、友達とか同僚との距離感がグッと近くなった経験、ありませんか?
新しく交友関係を築く際、この人ともっと仲良くなりたい!思ったら、上辺だけの会話を続けるのではなく、本音を言うことを少し意識してみるといいかも!

2.誘いを断らない

誘いを断らない

自分から積極的に誘える人はいいけど、自分から声をかけて誰かを誘ったりするのが苦手な人も多いはず。
そのようなタイプの人は、誘われたらよほどのことがない限り誘いに乗るようにしましょう。
誘いを断っているとだんだん声もかからなくなってしまいます。誘われた時は気分が乗らなくても、行ってみたら意外と楽しかった!なんてこともありますよ。

3.自慢はしない

自慢はしない

自分のことを話すことはもちろん大事ですが、自慢話にならないように注意してください。自分が自分がと前のめりになってしまうと、相手から一歩引かれちゃうことも。
相手のことを思いやる気持ち、相手の話を聞く姿勢は常に持っておいてください。

新しい交友関係を築いていこう

社会人1年目は、同期や同僚という新しいコミュニティを築く環境が必然的にあります。
しかし、それ以降は学生時代にように自然に友達ができるわけではないため、交友関係が固定化。
そして、周りとライフステージの違いがでてきて関係性に変化が生じることも。

そんな時は、今回紹介した交友関係を広げる方法をぜひ試してみてください。
ちょっとマンネリ化してきた生活に、スパイスをいれてみて!
充実したプライベートが過ごせますように。

マガジン一覧に戻る まずは登録(無料)

この記事を書いた人

あやたか

あやたか

あやたか

リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。

あわせて読みたい!リゾバマガジン

【一人旅デビュー】旅の計画の立て方やメリットを紹介

【一人旅デビュー】旅の計画の立て方やメリットを紹介

【一人旅】女子が一人で旅行に行っても楽しめるおすすめエリア9選!

【一人旅】女子が一人で旅行に行っても楽しめるおすすめエリア9選!

【ソロ活】何をしたらいい?おひとりさまを楽しむためのガイド

【ソロ活】何をしたらいい?おひとりさまを楽しむためのガイド

社会人の交友関係の広げ方~大人になってから友達を作る方法とは?~

社会人の交友関係の広げ方~大人になってから友達を作る方法とは?~

リゾートバイトを始める流れ

  1. 1

    スタッフ登録

    これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。

  2. 2

    お仕事相談

    ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。

  3. 3

    お仕事決定、出発

    勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。

  4. 4

    お仕事スタート

    勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。

まずは登録(無料)
リゾートバイトTOP リゾバマガジン 学びたい ライフスタイル 社会人の交友関係の広げ方~大人になってから友達を作る方法とは?~