派遣という働き方について、知っているようで詳しいことまでわからない。という人も多いのでは?そこで、派遣という雇用形態について、どんな働き方をしているのか、メリット・デメリットなど紹介します。
派遣社員の雇用形態
正規社員と非正規社員の違い
雇用形態の種類には、正規雇用(正社員)と非正規雇用があり、一般的に正規雇用は雇用期間の定めがない労働者のことを言います。一方、非正規雇用とは一定期間雇用契約を結んで働くことを指します。派遣社員はこの非正規雇用に該当し、他には、アルバイトやパートタイム、契約社員なども同じ形態の労働者となります。
直接雇用と間接雇用の違い
雇用形態には正規や非正規かということ以外に、直接雇用か間接雇用かという違いもあります。企業と従業員が直接契約を結ぶ方法を直接雇用と言い、正社員やアルバイト・パート、契約社員などが該当します。一方、勤務する企業と直接雇用を結ぶのではなくて、派遣元企業(人材派遣会社)と雇用契約を結び、派遣先の企業で働く方法を間接雇用と言います。雇用主と就業先が違うという点が直接雇用との大きな違いで、派遣社員はこの間接雇用という雇用契約を結び働きます。給料の支払いは、雇用主である人材派遣会社から支払われる仕組みで、同じ企業で派遣として働いていても、派遣元の会社が違えば条件が違うこともあります。
有期雇用派遣と無期雇用派遣について
有期雇用派遣(登録型派遣)
派遣会社に登録した後、実際に働くこととなる派遣先の企業を紹介されてから雇用契約を結ぶのが有期雇用派遣です。多くの場合、登録型派遣のことを意味し、派遣社員というと有期雇用派遣を指しているケースが大半です。同じ職場で働ける期間は最長3年と決められています。3年を超えて働きたい場合は、派遣先・派遣元と話し合いの上条件が合えば正社員や契約社員、無期雇用派遣社員などに雇用形態を切り替えることで働くことができます。
有期雇用派遣の場合、契約更新時期が訪れると、同じ職場で契約を更新するのか、新しい職場を探すのかを選択をします。有期雇用のメリットは派遣先の企業を選ぶ際、給料重視なのか通勤重視なのか、仕事内容重視なのかなど、派遣会社へ自分の要望を伝え、希望に沿ったお仕事を紹介してもらいやすいという点です。一方デメリットは、収入面が不安定になる可能性があるという点です。一般的に更新のタイミングは3ヶ月に1度のペースで訪れるので、定期的に更新をするか、新しい職場の提案を派遣元に依頼するか検討する必要があります。
無期雇用派遣(常用型派遣)
派遣会社との雇用契約に期間の定めがなく、派遣先の企業との契約が満了となっても派遣会社との雇用は継続され、働いていない待機期間でも給料をもらうことができるのが、無期雇用派遣(常用型派遣)です。
安定した収入が得られる点が有期雇用派遣との大きな違いでメリットと言えるでしょう。また、有期雇用派遣の場合は同じ職場で3年以上勤務することができないという決まりがありますが、無期雇用派遣の場合は長期間働き続けることができます。一方、自分の都合で契約を更新したり待機期間を延ばしたりすることができないため、派遣社員ならではの自由度は半減します。また、派遣会社によって無期雇用派遣の仕事を紹介しているかは異なります。もし無期雇用派遣の仕事へ応募する場合、通常は選考や採用試験などが必要となります。
派遣社員の福利厚生について
福利厚生と聞くと、正社員にしか適用されないイメージを持たれがちですが、従業員やその家族のための制度なので、条件を満たしていれば派遣社員でも適用されます。それでは、福利厚生の中でも重要な「社会保険」と「有給休暇」について、詳しく見ていきましょう。
社会保険
社会保険とは、病気やケガ、介護など働けなくなるような事態になった場合を考え、相互扶助を目的に作られた制度です。「雇用保険」、「厚生年金保険」、「健康保険」、「介護保険」、「労災保険」の総称で、社会保険に関しては加入条件を満たしていれば全員が加入できます。
例えば「雇用保険」の場合は、
・1週間で20時間以上の所定労働時間があること
・31日以上の雇用見込こみがあること
上記2点の条件を満たせば加入対象(昼間学生は加入対象外)となります。
また「厚生年金保険」と「健康保険」の場合は、「1週間の所定労働時間および1ヶ月の所定労働日数が同様の業務に従事している常時雇用者の4分の3以上」で加入対象となります。 4分の3未満でも下記の条件をすべて満たす場合は加入となります。
・雇用期間が2ヶ月を超えて見込まれる
・従業員が51人以上の事業所に勤務している方
・週20時間以上の所定労働時間
・賃金の月額が8.8万円以上であること
・昼間学生ではないこと
が加入条件になります。
有給休暇
有給休暇は、心身ともに疲労回復させ、仕事のパフォーマンスをあげるとともに、仕事だけではなくゆとりのある生活を送れるようにするために付与されるものです。
取得条件は、
・6ヶ月以上継続して勤務している
・全労働日の8割以上出勤している
の2点です。
条件を満たすと、有給休暇が10日与えられ、その後継続年数に応じて、最大年間20日まで増加します。有給休暇には有効期限があり、付与された日から2年と決まっているため、2年以内に消化できない場合は期限切れとして消滅してしまうので、注意しましょう。また、派遣社員の場合は次の派遣先が一定期間決まらない場合も、人材派遣会社ごとに定められたルールに沿って消滅するケースもあるので、事前に確認しておくとベストです。
派遣社員のメリット
何でも相談できる、頼れる人の存在
派遣先の企業を探す際は、派遣会社の担当者の人がまずは細かくヒアリングをしてくれて、できるだけ希望に沿った仕事を紹介してくれます。中には、働きやすさを考えて、派遣先の企業に要望などを伝えてくれる場合も。また、派遣先で何か困りごとやトラブルがあった時も、担当者が間に入ってサポートしてくれるので、直接対応せずに済みます。内容によっては職場に言いづらいこともあると思うので、そういった時に頼れる人がいるのはとても心強く感じるポイントです。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる
正社員として働いていると、急な勤務地の変更などにも対応しなければならない場合があります。その点、派遣社員だと転勤がないのは安心材料です。派遣先の企業にもよりますが、正社員と比べて時間外労働が少ないので、その分プライベートな時間が増え、充実した日々を送ることができます。自分のライフスタイル・希望条件にあわせて働くことが可能です。
色々な企業や職場を経験しスキルアップ
職場を頻繁に変えるということに抵抗がある人も多いかもしれませんが、派遣社員の場合は逆に色々な職場で働くことで経験値がアップするというメリットもあります。正社員で働いている場合、通常仕事をコロコロと変更しているとあまり良い印象ではないかもしれないけど、派遣社員の場合は、むしろ“色々経験しているな”と企業によってはプラス評価をしてくれることもあります。同じような業務を経験していれば、戦力として頼りにされることも。会社によって仕事のやり方や進め方なども違うので、その都度スキルアップにつながり、次回の職場で活かしていくことができます。
派遣社員のデメリット
更新更新…と、気が休まらない
有期雇用の場合、契約期間の満了が近づくと更新の話は避けては通れない道です。定期的に訪れるもので、時には「次、更新の話がでなかったらどうしよう」という不安に襲われることも場合によってはあるかもしれません。
ボーナスがない場合が多い
賞与とは通常、会社の利益の一部を還元することが本来の目的なので、派遣社員には支払われないことがほとんど。ただ、賞与が支給されない代わりに給与が高く設定されているケースもあるので、月給は正社員よりも高い…なんてことも!?
派遣社員として働くなら「リゾートバイト」もオススメ
派遣社員と言ったら“電車や車に乗って通勤し、勤務先となる職場に到着したらデスクワークをする”という働き方をイメージしている人も多いと思います。ですが、「リゾートバイト」というリゾート地や観光地で働くという派遣の働き方もあるんです。職場は空気がおいしい高原リゾートや心身ともに癒される温泉地、青くキラキラ輝く海の近くなどなど…。普通では味わえないちょっと特別な、非日常を体験しながら働くことができます。自然が好きな人、都会の喧騒から離れたいという人にオススメです。
さいごに
派遣社員と一言で言っても、色々な働き方があります。メリット・デメリット両面あるけど、自分のライフスタイルに合わせて働くことが比較的気軽にできる派遣に対するイメージも、少しプラスになったのでは?リゾートバイトも派遣社員の中では珍しい働き方ですが、興味を持った人はまずはお気軽に問い合わせ下さい。
この記事を書いた人
あやたか
あやたか
リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。
あわせて読みたい!リゾバマガジン
リゾートバイトについてもっと知るなら
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。