「日本のハワイ」が想像以上にハワイだった!
1日数時間、条件が揃ったときにしか姿を現さない「幻の島」や、新幹線で東京から約45分で行けるビーチなど、5ヶ所を紹介します。
また実際にハワイの写真と比較したので、景観や雰囲気がどのくらい似ているか見比べてくださいね!
日本のハワイといわれているスポット5選
エメラルドグリーンの海に砂浜……。これぞ「THEハワイ」と感じさせるスポットを紹介します。
白良浜(和歌山県西牟婁郡)


エメラルドグリーンの海に白砂のビーチ。そしてヤシの木が立ち並ぶ弓なりの海岸線が、ハワイを連想させる白良浜。
その景観もさることながら、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜提携を結んだことで「日本のハワイ」と呼ばれるようになりました。
関西有数のリゾート地で、毎年60万人が訪れます。白良浜は「日本の快水浴場百選」に選ばれていたり、水質判定基準において最高ランクを獲得するなど、景観の美しさと水質の良さは折り紙付き!
所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町864 |
海水浴期間 | 例年5月3日~8月31日ごろ |
駐車場 | あり(時期によって有料/60台) |
アクセス | バス:白浜駅から白良浜下車 車:JR紀勢本線白浜駅から約15分 |
HP | 南紀白浜観光協会 |
水島(福井県敦賀市)


白い砂浜とコバルトブルーの海のコントラストが、ハワイの海を彷彿とさせる無人島。”島”というより、海上に浮かぶ白砂のビーチのような景観が特徴です。北陸地方では、比較的温暖な気候なので、日本のハワイならぬ「北陸のハワイ」といわれています。
水島の海は透明度が高く、シュノーケリングで魚を観察するのに最適。美しい景観を守るため、簡易トイレのみでお店などはありません。海水浴期間のみ、渡し船が運行し乗り場から約10分で着きます。
所在地 | 福井県敦賀市色ヶ浜 |
海水浴期間 | 例年7月中旬~8月末ごろ |
駐車場 | あり(有料/約400台) |
アクセス | バス:JR敦賀駅「常宮線立石行き」で約30分「色ヶ浜」下車、徒歩3分 車:北陸自動車道・敦賀ICから約35分 |
HP | 水島 |
百合ヶ浜(鹿児島県大島郡)


ハワイのオアフ島カネオヘ湾では、干潮時のみ潮が引いて姿を現す砂浜「サンドバー」がありますが、同様のビーチが日本にもあるんです!
それが与論島にある「百合ヶ浜」。春~秋にかけて干潮時のみ、海の中にポツンと現れることから幻の島と呼ばれています。
太陽の光が反射してキラキラと輝く“ヨロンブルー”の海は、ハワイの海を想起させる美しさ。エメラルドグリーンの海では、ウミガメと泳いだり美しいサンゴ礁を見られるシュノーケリング、SUPなどを楽しめます。
所在地 | 鹿児島県大島郡与論町大金久海岸沖合 |
営業日 | 例年、春から秋にかけて中潮から大潮の干潮時のみ |
駐車場 | あり(20台) |
アクセス | (大金久海岸まで)車:与論空港より車で約15分 |
HP | 百合ヶ浜 |
周防大島/屋代島 (山口県大島郡)


気候の穏やかな瀬戸内海に浮かぶ周防大島。
周防大島は、4000人近くがハワイへ移住し、歴史的にも繋がりが強いため、ハワイ州カウアイ郡と姉妹島提携を結んでいます。それをきっかけに「瀬戸内のハワイ」と呼ばれるようになりました。
現在でも定期的にフラダンスのイベントが行われたり、高校の夏の制服にアロハシャツが採用されるなど街全体で盛り上げる取り組みを続けています。
なかでもハワイを感じられるスポットは、瀬戸内海国立公園内にある片添ヶ浜海水浴場。白い砂浜と潮風に揺れるヤシの木の並木道があり、南国ハワイの雰囲気を満喫できます。
所在地 | 山口県大島郡周防大島町 |
アクセス | 車:大島大橋から約10分 |
HP | 山口県観光サイト |
熱海(静岡県熱海市)


ハワイといえば、海外ハネムーンの大定番。しかし、1950年代は海外旅行が一般的に普及しておらず、国内旅行が主流でした。その頃新婚旅行先として人気を集めていたのが熱海で「日本のハワイ」とも呼ばれていました。
そんな熱海でハワイ感を感じられるのは熱海サンビーチ。青い海と白い砂浜、そして等間隔に並ぶヤシの木の並木道。遊歩道が整備され、海岸沿いにはリゾートホテルが建ち並ぶ様子は、ハワイのような雰囲気です。夜はライトアップしたり、夏には花火大会や巨大ビーチアスレチック「サンビーチウォーターパーク」が設置されるなど、アクティビティも盛んです。
所在地 | 静岡県熱海市 |
アクセス | 車:石橋ICから約25分 |
HP | ようこそ熱海へ |
美しい海に青い空、ハワイのような日本のビーチを楽しもう!
実際にハワイの写真と見比べてみると、思った以上に“ハワイ感”があったのではないでしょうか?
日本国内でありながら、ハワイの雰囲気を存分に楽しむことができます。この夏は日本のハワイで、最高のバケーションを過ごしませんか?
この記事を書いた人

みねちー
みねちー
食べること、運動すること、遊ぶこと。本能のままに思うままに生きています。リゾバ.comでは、「知ることは楽しい!」をテーマに情報発信していきます!
あわせて読みたい!リゾバマガジン
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。