南米ボリビアにある「ウユニ塩湖」。
水鏡のようになり反射する絶景は、書籍やメディアで「死ぬまでに行きたい場所」として紹介されている観光地です。
そこで今回は、ボリビアまで行かずとも、日本で同じような水鏡がきれいなスポットにフォーカス!
代表格の父母ヶ浜を含めた、6つのスポットを紹介します。
まるでウユニ塩湖なスポット6選
鵜ノ崎海岸(秋田県・男鹿市)

男鹿半島南部に位置する鵜ノ崎(うのさき)海岸は、200mに渡り浅瀬の岩場が広がり、沖合まで歩いて行けるという全国でも珍しい遠浅な海岸が特徴です。
風のない穏やかな日は、水面が鏡のように反射してウユニ塩湖さながらの景色に。その風景が美しいと話題となり「秋田のウユニ塩湖」と、近年SNSで映えスポットとして人気が高まっています。
場所
住所:秋田県男鹿市船川港台島鵜ノ崎
アクセス:JR男鹿駅からバスで約20分、秋田自動車道 昭和男鹿半島ICから車で約30分
駐車場
あり(無料)
九十九里浜(千葉県)

千葉県東部の太平洋沿岸にある九十九里浜は、5市4町1村にまたがる広大な海岸です。
関東では、夏になると海水浴場として、またサーファーの聖地としても知られています。
全長約66kmと日本列島最大級の砂浜の海岸で、どこまでも広がると遠浅の海では、ウユニ塩湖のような写真が撮れると話題です。
場所
<片貝海岸>
住所:千葉県山武郡九十九里町片貝6928
アクセス:JR千葉駅からバスで約60分、東金九十九里有料道路 九十九里ICから車で約5分
駐車場
片貝海岸海浜公園町営駐車場(住所:千葉県山武郡九十九里町片貝6928番地地先海岸)
天神崎(和歌山県・田辺市)

天神崎は、紀伊半島の田辺湾に長く突き出した岬で、干潮時に現れる平らな岩礁が有名です。
潮位が150㎝以下になると、岩礁に残った水がたまりが反射し、まるでウユニ塩湖のような景色に様変わりします。
▼見ごろカレンダー
天神崎おすすめカレンダー(2025年1月~12月)
場所
住所:和歌山県田辺市
アクセス:JR紀伊田辺駅から龍神バス(みなべ線)で約10分
駐車場
あり
天神崎丸山公衆トイレ横広場/一般駐車場(住所:和歌山県田辺市天神崎49-19)
父母ヶ浜(香川県・三豊市)

日本のウユニ塩湖の代表格といえば、香川県三豊市にある父母ケ浜(ちちぶがはま)。
ボランティア団体の人が環境整備をしてくれていて、なんと撮影もお手伝いしてくれます。シャッターを押すタイミングなども完璧に伝授!
また、傘やシャボン玉などの小物を無料が借りることができてて、アイテムを使用した映えショットが撮影できる、おもてなしポイントが高めなスポットです。
▼見ごろカレンダー
父母ヶ浜 絶景の見頃カレンダー2025
場所
住所:香川県三豊市仁尾町仁尾乙203‐3
アクセス:JR詫間駅またはJR観音寺駅からハーツシャトルで約20分
駐車場
あり(無料)
かがみの海(福岡県・福津市)

福岡県福津市にある、福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸の3つの遠浅の海岸は「かがみの海」と呼ばれています。
一番潮が引く大潮の干潮時に、砂浜に残った海水が鏡のようになることに由来しています。この神秘的な光景は、まるでウユニ塩湖のような絶景写真が撮れると大人気!
▼見ごろカレンダー
かがみの海 絶景予想カレンダー
場所
<福間海岸>
住所:福岡県福津市西福間4-15-1(福津市観光情報ステーションビーチハウス)
アクセス:JR福間駅からバスで約6分
駐車場
あり(無料/40台)
真玉海岸(大分県・豊後高田市)

日本の夕陽百選に選ばれている真玉(またま)海岸。大分県で唯一水平線に沈む夕陽を見ることができる場所です。
最干潮時に少し水が残り干潟ができます。
特に夕陽のコラボレーションは、多くの写真や観光客から注目の的です。
場所
住所:大分県豊後高田市臼野・真玉海岸
アクセス:JR宇佐駅から車で30分
駐車場
あり(無料/50台数)
ウユニ塩湖のような写真を撮る4つのポイント

日本でウユニ塩湖のような水鏡が見える条件や、写真撮影するのにおすすめの時間帯、写真の撮り方に焦点をあて、4つのポイントを紹介します。
1. 【潮の満ち引き】のタイミングを見定める
日本でウユニ塩湖のような水鏡が見れる場所は、主に海岸になります。
ポイントは潮の満ち引きです。
潮が引く「干潮」時、海岸に残る水たまり(潮だまり)が、水鏡となりウユニ塩湖のような絶景写真を撮ることができます。
2. 【無風】だと水鏡度UP
風が吹いてしまうと水面が波打ってしまうため、風は天敵……!
鏡のように反射した写真を撮るには、無風のタイミングを狙っていきましょう。
自然現象のためタイミングは難しいですが、風速1ノット未満を目安にすると、ベストな写真が撮影できますよ!
場所によっては風が収まりやすい時間帯もあります。
3. 【マジックアワー】の時間帯がベスト
水鏡を利用して、映え写真を撮るなら夕暮れ時がおすすめ。
日の入り時刻の前後は「マジックアワー」と呼ばれ、空の色がオレンジや赤、紫、青色などと幻想的に変わっていく演出が、映え度を引き上げてくれます。
4. 撮影のコツは【カメラを低く構える】
撮影する時のポイントはカメラを低く構えることです。
しゃがんで、地面スレスレの位置でカメラを構えるようにすると、ベスト!
また、モデル側は潮だまり間近まで行きポーズを取ることを心がけてください。
これら2つを心掛けると、まるでどこまでも水平線が続いているかのような写真が撮れる確率が上がります。
ボリビアに行かずとも日本で出会える絶景

本場、ボリビアのウユニ塩湖へは、日本から行くとなると総移動時間40時間を超えるハードスケジュール……
ですが、日本にいてもウユニ塩湖のような絶景が見れて、幻想的な写真が撮れるとなれば、行ってみたい!という気持ちも高ぶるのでは?
まるでウユニ塩湖のようなスポットは、東北から九州まで日本各地にあるので、ぜひおでかけしてみてください。
最高のタイミングで素敵な写真が撮れますように……!
この記事を書いた人

あやたか
あやたか
リゾートバイト経験アリの中の人ことあやたかです。国内外問わず旅に出ることがとにかく大好き!海外は20ヶ国以上、国内は47都道府県全制覇!自他ともに認める「フッ軽」さんです。
あわせて読みたい!リゾバマガジン
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。