
S・Yさん(20代後半)
S・Yさん(20代後半)
-
蔵王 山形県
-
冬
-
短期
-
レストラン・飲食店
転職を機に長期休暇が取れて、学生のころから気になっていたリゾートバイトに挑戦。「絶対に雪山でリゾートバイトをする!」と仕事を探し始め、冬の蔵王を満喫したS・Yさんの体験談です。
1日のスケジュール

リゾートバイトを知ったきっかけ、やろうと決心した理由
転職を機に長期休みができてリゾートバイトを決意
リゾートバイトは、学生の頃からやってみたいという気持ちがありました。
しかし、就職して普通に仕事をしてだんだん慣れてきて「なんか毎日同じ日々でつまらないな」と思った時、転職を決意……!
そのタイミングで長期の休みが取れたため、元々リゾバ.comをLINEに追加していたのですぐに条件が合いそうな求人を探しはじめました。
山籠もりしてスノーボートをすることに憧れもあったので、せっかくなら挑戦してみようと思って決めました。
新しい環境で何かに挑戦したい
リゾートバイトに興味を持ったきっかけは、普段とは違う環境、はじめての仕事、いろいろな人に出会える、そして趣味に没頭できる、というところです。
普段の自分の生活に飽きを感じて、何かに挑戦してみたいという気持ちだったので、完全に新しい環境で新鮮な気持ちを味わえるというのもすごく良かったです。
派遣会社、エリア、職種などの決め手
派遣先のメリットデメリットを教えてくれた
ヒューマニックを選んだ理由は“リゾートバイト”と検索をした時に1番上に出てきたからです。
正直、他のサイトは見てもいなくて、最初に開いたヒューマニックで決めました。
なので他の派遣会社と比較はできませんが、サイトを開いた時に見やすいなと思ったので、ヒューマニックでそのまま仕事を探し始めました。
当初は、初めてのリゾートバイトということもあり、どのような流れで進んでいくのか、新しい環境に馴染めるのか不安に思っていました。
しかし、応募する時の手続きも手間がかかることは一切なく、ヒューマニックの方と電話で話して自分に合った派遣先をチョイスしてくれました。事前に派遣先のメリットデメリットを教えてくれたので、相談しながら決めることができましたよ。
スノーボードがやりたい!が第一条件
仕事を探す上で「絶対に雪山!」というのは決めていて、スノーボードをするためにスキー場で検索をかけていました。
そしてリフト券が無料で貸し出しがあるか、ゲレンデがどれだけ近いかもしっかり確認しました。
スノーボードがやりたいという目的があったのでそこは充実させたかったです。
職場の決め手は行ってみたかった「蔵王」

今回の職場に決めた理由は、昔から行ってみたかった蔵王エリアだったことです。
多分このような機会がなかったら行けなかっただろうし、蔵王に行ってみたい!という気持ちが強くありました。
条件的にもゲレンデ直結だったりリフト券の無料貸し出しがあったりと、スノーボードをする上ではとても良い環境だなと思って決めました。
あと、寮が一人部屋、家賃光熱費無料というのも決め手の一つです。
仕事について
「レストラン・飲食店」のお仕事とは?

仕事内容は、朝はレストランでの朝食準備と配膳を行いました。朝食の仕事が終わったら、客室の清掃をします。お茶の補充やコップを洗ったり茶羽織りを畳んだりします。
夜の勤務はレストランでの夕食準備と提供でした。
飲食店でのバイト経験があったので、レストランで食事を提供する作業はすぐに慣れました。といっても、ホテルのレストランとなると、お皿の配置や向きなど細かく決まっていたので、慣れるまでは、メモを取って覚える!これに尽きました。
1週間経ったらメモを見なくても完全に頭に入っていましたよ。
ちなみに給料は、事前に聞いていた勤務時間より早く上がることが多かったので、思っていた額までとはいきませんでした。
ですが、勤務最終日に手渡しで給料が貰えたので、そこはとても良かったです。
実際に手渡しですぐに貰えると、頑張った甲斐があったなと良い気持ちで帰れました。
元気で働き者の方が多い職場
ホールは女性が多く、厨房は親方をはじめ男性の方が多いイメージでした。
年配の方が多かったですが、みなさん元気で働き者の方ばかりでたくさん教えてもらいました。
忙しさは日によって偏りがあるなと感じました。
お客さんがあまりいない日はバイトがいても手持ち無沙汰になることもあります。自分から仕事をみつけてやるということが多かったです。
外国人のお客さんから「ありがとう」を言ってもらえる
蔵王は、外国人のお客さんがとても多かったです。みなさん、日本の文化が好きな方ばかりで、言葉は分からなくても毎回たくさんありがとうと言ってもらえたのは、やりがいにつながりました。
美味しかった、綺麗だった、などわざわざ日本語を調べて伝えてきてくれる方もいて、とてもうれしい気持ちになりました。
生活について
濡れタオルを常に干して加湿

寮は個室寮でした。洗濯は部屋干しになるので、部屋干し用洗剤とハンガー、洗濯バサミなどは必須でした。
そして冬場はとっても寒いので暖房ガンガン。そのため、尋常ではないくらい乾燥します。
流石に加湿器は持っていけなかったので、濡れタオルを常に干して加湿していました。
カメムシと格闘……
リゾバ中大変だったことは、カメムシの対処です……!
尋常じゃない寒さに耐えられない!というのは初日の感想で、寒さだけならよかったものの、寮が山の上にあって部屋の暖房をガンガンにしていたせいか、冬なのにカメムシが……!
虫は夏のイメージだったので心配していなかったのですが、寮のカメムシには手を焼きました……が、カメムシスプレーをゲットしてからは一瞬で仕留めれるようになりました!!!
気付けば1週間で生活には慣れていた
初日はさみしくて孤独な気持ちがありましたが、1週間後にはその気持ちはなくなっていました!
スノーボードを通して知り合いができたり、リゾートバイトの子と話をしたり、気付いたら1週間経っていたので、1週間くらいで慣れたんだと思います。
毎日まかないが楽しみ!
まかないは、レストランの厨房の方が作ってくれて、朝と夜は勤務中に10分程度で食べていました。昼は中抜けの時間に食べています。
日によって作ってくれる人が違うので、メニューが毎回異なり毎日「今日は何かな〜」と楽しみにしていました!
休憩・休日について
蔵王の冬を満喫

蔵王にはゲレンデが3つあるので「今日はどこを攻めようか」と考える毎日……!
有名な樹氷もみることができ、本当に綺麗で感動しました。
温泉や足湯もあるので、スノボ終わりに行ったりしていましたよ。
お酒好きにはたまらない……!

蔵王には美味しいお酒がたくさんあり、居酒屋を探して行ってみたり、酒屋さん巡りをしてお土産を買ったりしました。
コンビニにも地酒がたくさん売っていて、日本酒の飲み比べをしたり……お酒好きにはたまらない場所でした。
リゾートバイトを経験して…
全てにおいてスキルアップ
リゾートバイトを経験して、新しい環境で生活することで自分の適応能力が上がったなと感じます。
初めての仕事でしたが、新たに人間関係を築き、知らない土地で生活をして、全てにおいてのスキルアップにつながりました。
趣味とバイトを両立できるのがリゾートバイトのいいところ
リゾートバイトは、またやりたいと思います。人生でこんな経験することなんて中々ないだろうし、本当に楽しくて心から良い経験だったなと思っています。
リゾバの期間が終わった時は「もう終わりか、もうちょっとやりたかった」という気持ちでした。
趣味とバイトを両立できるというところが、リゾートバイトと普通のバイトとの大きな違いだと思います。
自分の好きなことをやりつつ稼げるって普通ではできないし、こんな理想的なことないなと思います。
そしてリゾート地だからこそ楽しみながら働けました。
リゾートバイトを検討している方に向けてメッセージやアドバイスをください!

行くか行かないかで迷っているなら必ず行ったほうがいいと思います。
こんな経験中々できないし、行ける時間があるなら無駄にしないでほしいです。
好きなことをしながら稼ぐという自分のためになることしかないです!
リゾバ満足度
-
仕事
-
エリア
-
期間
-
寮
-
給料
-
観光
あわせて読みたい!体験談
リゾートバイトを始める流れ
-
1
スタッフ登録
これからお仕事選びを始める人、リゾバについてもっと知りたい人は「まずは登録(無料)」ボタンから登録予約をお願いします。
-
2
お仕事相談
ヒューマニックの担当コーディネーターが、勤務エリアや職種、期間、給料など、ご希望にぴったりのリゾートバイト探しをサポートします。
-
3
お仕事決定、出発
勤務先までの交通手段や持っていく荷物の相談など、担当コーディネーターがアドバイスいたします。
-
4
お仕事スタート
勤務期間中も担当コーディネーターがしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。